塩屋で働こうと考えている方へ
新三郎商店株式会社

ABOUT 会社紹介

たかが「塩屋」です。

たかが「塩屋」です。 しかしこの言葉には「然れど」が含まれています。 今から25年前、製塩所工房とったんで塩を作りはじめました。 丹精込めて作り上げる塩の結晶は、海水からはじまり、形を変え、食を通して人の体に取り入れられる。塩は人が生きるために必要不可欠なもの。必要である限り、塩を作り続けます。 私たちが必要とする仲間は自ら考えて行動できる人です。そして何より仕事を楽しみながら働ける人です。

BUSINESS 事業内容

またいちの塩の可能性を広げてくれる新しい仲間を求めています!

製造部
製塩所工房とったんでは、海水から塩を作るまで一貫して手作りにこだわり、塩職人が製造を行っています。プリン工房ではしおをかけてたべるプリン他、様々な商品の製造。オイシオ工房では、工房とったんで作られた塩を乾燥・えり・充填工程を経て「またいちの塩」として出荷されます。
飲食部
ゴハンヤ イタルでは羽釜で炊いたお米でおむすびと四季折々の食材を使った御膳を提供。おしのちいたまでは、またいちの塩を活かした塩そばや、ソフトクリームを提供しています。
販売部
販売所 新三郎商店では、またいちの塩をはじめ、地元中心とした選りすぐりの商品を販売しています。また、新三郎商店オンラインショップを展開しており、全国からの注文をいただいております。

BENEFITS 福利厚生

社内販売割引制度

とったん・新三郎商店の販売商品。イタル・sumi cafeでのお食事をスタッフ価格で購入可能。

SickLeave(病気休暇)制度

病気・怪我などで休まざる得ない場合に適用可能な病欠用の有給制度です。通常の有給休暇とは別に支給され、入社後すぐに利用できます。

車通勤OK

スタッフ専用の駐車スペースがございます。

制服支給

オリジナルTシャツ、トレーナー、パーカー、手拭い、所属部バッチ等(配属部署によって異なります)

FAQ よくある質問

どのようなスタッフが働いていますか?
男女比は4:6で女性の方が多く活躍している明るい職場です。また、地元福岡糸島出身のスタッフだけでなく、県外(関東・関西)からの移住者も多いことが特徴です。前職の職種も様々、大手飲食店、アパレル、ITベンチャー出身など、様々なキャリアの方が活躍しています。
福利厚生の病気休暇とは何ですか?
全スタッフには病気休暇(Sick Leave)制度が入社日から適用されます。有給休暇とは別に、病気により休まざる得ない場合、有給として取り扱いできる仕組みです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

おしのちいたま

[アルバイト・パート]その他飲食/フード 塩そば おしのちいたま 飲食スタッフ
時給1,000円〜
JR筑前前原駅から徒歩3分
シフト制 9:00~18:00 土日祝⋯

製塩所工房とったん

[アルバイト・パート]農業/林業/漁業 またいちの塩製塩所工房とったん 製塩スタッフ
時給1,000円〜
JR筑肥線筑前前原駅から車で約30分
シフト制 9:00~17:30 ※パー⋯
[アルバイト・パート]その他販売 製塩所「工房とったん」フードドリンク販売スタッフ募集!
時給1,000円〜
JR筑肥線筑前前原駅から車で約30分
シフト制 9:00~17:30 土日祝⋯